夏休み明けの講座

ディレクターより

松原校の開設により南部地区は5(堺北野田、堺東、富田林、岸和田・泉州、松原)となります。

来年の開校式は南部地区5校による開催となり堺市駅サンクスエアを予定しています。

カリキュラム等の変更

 11/17 午前 大鳥大社【弁当要】 午後 仁徳陵造営の堺

 2/9  教室 東文化会館2階 多目的室

 2/16   教室 東文化会館2階 ギャラリー

 3/15  修了式の開始時間11時から13時 13時からは茶話会の予定  

 の周知がありました。


「整理整頓 断捨離の心得」

<午前 整理整頓 断捨離の心得について>

 

講師 堺市生涯学習センター  玉響たくみん (藤田眞由美) 先生

終活とは...?? 物や過去の栄光に対する執着を外していくことのテーマで講義がはじまりました。

 

 ・買い物の際、必要なのかを考える時間を持つ。(衝動買いでものを増やさない。家の収納スペースを考えること)

 ・災害が起きたときに要るのか要らないのかを考え物を収納する

 ・災害用のため、夏服3枚冬服3枚を高い場所に収納しておく。

 

物の整理・記憶の整理・心の整理

 ・本は処分する。(電子書籍無料のアプリ活用)

 ・写真はスマホで撮るまたはスキャンしデータで保存する。

 ・布団、座布団の枚数を減らす。処分する。(ホテルの利用)

 ・できるだけ床に物を置かない工夫をする。

 

テレビや雑誌のような広い、ものがない空間を最初から望まない

 

1.今できるなら前からやってる!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      

2.れからの生活に出費がでるような捨て方をしない!

 一気に処分しない!年金・貯金を大事にする。

3.今の生活を保持しながら、去年・一昨年使ってないものは、これから使わないという判断をし、処分をゆっくりしていくのがベスト!

4.残った者たちに残してあげていきたいというのなら生きているうちに生前分与をしておく(残った人が果たして同じように欲しいのか。意外とそうでない場合が多い)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               

 スペースを作る前に仕分けをしましょう

 

・これから要るもの

・これから要らないもの

・今のところ要らないもの

絶対!今もこれからもあるある!!www

 

・古い雑誌

・大量の包装紙・箱・プラスチックのタッパ

・欠けている皿や置物の食器

 

目標よりできる小さな箇所から作業する。➡

 要る・要らない・解らないものの仕分け➡

 要るものの生れ・そうじ➡

 要らないもの解らないもの➡

 方向性を決める 一旦他の所に移動させる

 

自分の1年の生活サイクルに合わせて繰り返し行う

 

掃除の年間スケジュール

 

 

残った身内が一番に調べるものBest8

 

1.携帯・スマホ・タブレット

2.カバン

3.財布

4.通帳

5.手帳

6.パソコン・USBなどのデータファイル

7.大事なものを隠しているだろうと引き出し・棚

8.金庫の書類(日記)

 

 

 

        収納

 

色を統一する

 

形を統一する

 

グッズを統一する

 

 

出来るところから無理せずに断捨離を始めましょう

 


「メルカリで終活の準備・整理」

<午後  メルカリの会員登録と各種設定および発送

 

講師 メルカリ指導員 

メルカリ指導員6名の皆さまによるみんなのメルカリ教室を教材に講義していただきました。

 

メルカリ利用の流れ(教材)

ご登録(初回のみ)

1.メルカリをスマホに登録  (p10)

2.メルカリ会員の登録  (p12)

3.各種情報を設定  (p14)

商品を売る(出品~取引完了まで) 

1. 出品の流れ  (p36)

1-商品の写真を撮影  (p38)

2-商品情報を入力して出品  (p40)

2.出品に便利な機能  (p42)

3.商品が売れたら  (p46)

 1-発送方法と料金・サイズを確認する  (p48)

 2-商品を梱包する  (p52)

 3-発送前の準備  (p54)

 4-荷物を持ち込んで発送  (p55)

 

を指導していただき、講座生が一斉に「出品をする」ボタンを押下いたしました。

即座に1名の方にやることリストにお知らせ通知がきました。

商品が売れました。良かったですね。

購入者にお礼と確認そして商品の発送となります。

 

 

 事前に配送方法と配送用の専用資材を準備しておくことが必要です。

 配送用の専用資材(20233月版)

 配送方法早わかり表(20233月版)

発送についてはYouTubeメルカリガイドらくらくメルカリ便の発送 セブン-イレブン編を参照してください。

 

 

メルカリ指導員6名の皆さまありがとうございました。